2012年10月25日

②経営の目的とは

先日のセミナーについて・・・


②経営の目的とは

事業は「粗利益」でいきている
    いかに粗利を稼ぐか・・・?

「粗利」が生まれる瞬間
   お客様が商品と引き換えにお金を支払って頂いた時のみ発生する。
   しかし、粗利が生まれるか生まれないのかはの決定権は”100%お客様が持っている”
   
「経営」の目的とは
   まず、お客様を作り出し、作ったお客様を維持しながら、お客様の数を多くしていくこと。
     ・お金儲け、個人の生活のためではない。
 

③経営の8つの切り口

経営の8大要因
①商品(何を)
②販売地域(どこで)
③業界・客層(誰に)
④販売方法(どうやって)
⑤顧客維持の方法
⑥人の配分
⑦資金
⑧時間


④企業に必要な要素
1)願望・熱意・向上心
2)目的・目標
3)戦略
4)戦術

  商品力は全体の25%に過ぎない




第一回セミナーでは各会場2名の特別講師をお招きし、お話を伺いました。

成功するためには・・・・

一本の軸を作り、多少の修正は必要であるが大きく変更することはしない。
常に1年後・3年後・・・・10年後の期日を設け、何があってもやり遂げる。
 3年後には系列店舗を△店舗増やす。
 その為には1年後には一日の来客数を○○名、粗利を△△万
 その為には半年後には・・・1ヶ月後には・・・一週間後には・・・今日は・・・
 と、明確な目標をたてる。
 そして、達成する。

”目標は現実可能な最大値!”

高い目標を持って、どうやったら達成できるかを考える。

講師の皆さんは成功した現在も次の目標に向かい、全力で走り続けています。

「いつ・何をやって・どう感じたのか・どうしたのか」を記録としてメモ、日記に
残すことも大切だとおっしゃっていました。 

経営を始めると色々なことが起り、
「あれ?!一年前のこのイベントは何をしたんだろう?」
「前回類似の事があった記憶はあるけれど、どう対応したんだろう?」
など、記録を見ればすぐに解決できることが、記録が無いために思い出す時間も
惜しい。リスクを恐れない。リスクを予測して、市場分析、想定し、どう回避していくかを
考える。  日々の積み重ねが自身の成長につながる。


次回第二回は『ビジネスプランを考える』



ちなみに・・・

先日御紹介いたしました”講師お勧め書籍”入手いたしました。

今日から少しずつ読んでみようと思っています・・・・


②経営の目的とは



セミナーについて詳しくはこちらから

http://kotenkaigyou.com/



同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
取材 〈続編〉
全課程終了♪
取材 村松園
大寒
取材
公開プレゼンテーション
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 取材 〈続編〉 (2013-02-08 08:49)
 全課程終了♪ (2013-02-07 08:07)
 取材 村松園 (2013-02-06 15:33)
 大寒 (2013-01-21 17:07)
 取材 (2013-01-17 10:01)
 公開プレゼンテーション (2012-12-25 15:43)

Posted by 魅力ある個店開業セミナースタッフ at 17:05│Comments(0)セミナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
②経営の目的とは
    コメント(0)